Medikiki.com
  • 会社概要
  • 企業理念
  • キャスト
  • サービス
    • サイト運営
    • ホームページ運営
    • 広告事業
    • システム開発
    • イベント開催
    • 人材紹介
  • サポート企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ

お試し記事

電源コードが抜けていた経験ありませんか?
画像

電源コードが抜けていた経験ありませんか?

輸液ポンプからアラームが鳴っている!アラームの原因はバッテリー低下だったことありませんか?で、よく電源コードの差込口を確認してみると、抜けかけてたことありませんか?
患者さんが移動したときとか、機器自体の振動であったりとか様々な要因で電源コードが抜けた、あるいは抜けかける要因はあるようです。
そこで今回は、トキトレーディング株式会社の「ロック機能付き抜けない電源コード」をご紹介させていただきます。
特徴
  • 抜け防止対策を施した電源ケーブル・ACコード
  • 抜けてはいけない医療現場で活躍、抜けないを実現
  • PSEマーク(電気用品安全法)に適合し在庫は1本から短納期で即日販売
  • 抜け防止電源ケーブルに代えるだけでロック仕様
  • しっかりロックしながらもロック解除は簡単
  • 両サイドの赤いボタンをスライドしてロック解除
  • コードの長さはカスタマイズが可能
  • 13㎏までの引っ張り強度がある
  • PSE耐トラッキング・グロワイヤ燃焼性試験対策も施しており、安全かつ安心、簡単にご利用可能
画像
​この赤いところがロック
画像
引っ張っても抜ない!
画像
すときは赤いボタンをスライドさせる
画像
簡単にロック解除でき外すことができた!
開発経緯
  • 医療現場の医療従事者から電源ケーブルが抜けては困るというニーズや声があったため
  • 展示会などでもそのような声が多くあった
  • 主なターゲットは医療機関と放送関係
  • 顧客目線での製品開発を心がけている
活躍場所
  • 医療機関(振動のある機器などに多く使われているとのこと(産婦人科などで使う電動の椅子など))
  • 常に電源を確保しておきたい医療機器の地震など有事に備えた対策として
この「抜けない電源コード」は医療現場にはもってこいではないでしょうか。生命維持装置の多くはバッテリーを積んでいますが、そもそも電源コードが抜けないことが重要だと思います。
また、在宅医療でも医療機器の使用が増えてきてるので、在宅医療分野での活用も期待できそうです。
カスタマイズできるということなので、各施設、目的別に活用できるのではないでしょうか。
Medikiki.com
​会員登録はこちら

会員登録はこちらから
(https://medikiki.com)

無料会員登録

記事一覧

画像

点検時間 50%削減!?輸液ポンプテスター

記事全文はこちら
画像

電子カルテのキーボード、感染対策できていますか?

【お試し記事】続きを読む
画像

【おすすめ工具】医療機器メンテナンス

【お試し記事】続きを読む
画像

電源コードが抜けてた経験ありませんか?

【お試し記事】続きを読む
画像

【学会発表練習会】無くせ緊張、つけよう自信!

記事全文はこちら
画像

「臨床工学アイデアソン×Medikikiアイデアソン」

記事全文はこちら
画像

【イベントレポート】第2回コメディカル不整脈道場

記事全文はこちら
画像

社員対談企画「在宅医療について」

記事全文はこちら
画像

次世代型光触媒脱臭除菌システム「QAIS -air-」

記事全文はこちら

会員登録はこちらから
(https://medikiki.com)

無料会員登録
   
画像
利用規約
プライバシーポリシー
Copyright© Medikiki.com, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 会社概要
  • 企業理念
  • キャスト
  • サービス
    • サイト運営
    • ホームページ運営
    • 広告事業
    • システム開発
    • イベント開催
    • 人材紹介
  • サポート企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ