▼お申込みはページ下部から
プログラム
第1会場】 4階コンベンションホール
■10:00 ~ 10:50
特別講演1 「最新Device至適設定 Up to Date」
横浜市立大学附属病院 循環器内科 診療教授 石川 利之 先生
■11:00 ~ 11:45
ベーシックセミナー「モニタ心電図における適応」
■12:00 ~ 12:45
ランチョンセミナー「モニタ心電図における適応」
■13:00 ~ 13:50
特別講演2 「PSVTの診断と治療 EPS~Ablation」
災害医療センター循環器内科 不整脈センター長 佐々木 毅 先生
■14:00 ~ 14:40
ベーシックセミナー 「CIEDs植込みの周術期管理(植込み中)」
■15:00 ~ 15:40
ベーシックセミナー 「CIEDs植込みの周術期管理(植込み後)」
■10:00 ~ 10:50
特別講演1 「最新Device至適設定 Up to Date」
横浜市立大学附属病院 循環器内科 診療教授 石川 利之 先生
■11:00 ~ 11:45
ベーシックセミナー「モニタ心電図における適応」
■12:00 ~ 12:45
ランチョンセミナー「モニタ心電図における適応」
■13:00 ~ 13:50
特別講演2 「PSVTの診断と治療 EPS~Ablation」
災害医療センター循環器内科 不整脈センター長 佐々木 毅 先生
■14:00 ~ 14:40
ベーシックセミナー 「CIEDs植込みの周術期管理(植込み中)」
■15:00 ~ 15:40
ベーシックセミナー 「CIEDs植込みの周術期管理(植込み後)」
【第2会場】 特別会議室『アドバンスセミナー』
■11:00 ~ 11:45
一般演題 《症例検討》 (Brady Device)
■12:00 ~ 12:45
ランチョンセミナー 「デバイスのNew Topic」
■14:00 ~ 14:40
一般演題 《症例検討》 (EPS/ABL)
■15:10 ~ 15:50
一般演題 《症例検討》 (ABL/Tachy Device)
■11:00 ~ 11:45
一般演題 《症例検討》 (Brady Device)
■12:00 ~ 12:45
ランチョンセミナー 「デバイスのNew Topic」
■14:00 ~ 14:40
一般演題 《症例検討》 (EPS/ABL)
■15:10 ~ 15:50
一般演題 《症例検討》 (ABL/Tachy Device)
会期
2019年9月1日(日)
会場大田区産業プラザPiO
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20−20 |
|
参加費
事前受付 ¥3,000(弁当付)
当日受付 ¥3,000(個数制限有)
当日受付 ¥3,000(個数制限有)
主催
循環器コメディカル研究会
後援予定
(公社)日本臨床工学技士会
(一社)東京都臨床工学技士会
(一社)千葉県臨床工学技士会
(一社)神奈川県臨床工学技士会
(一社)埼玉県臨床工学技士会
(一社)群馬県臨床工学技士会
(一社)栃木県臨床工学技士会
(一社)茨城県臨床工学技士会
(一社)東京都臨床工学技士会
(一社)千葉県臨床工学技士会
(一社)神奈川県臨床工学技士会
(一社)埼玉県臨床工学技士会
(一社)群馬県臨床工学技士会
(一社)栃木県臨床工学技士会
(一社)茨城県臨床工学技士会
申し込みは下記から
(https://medikiki.com/ap/event/20190901_comedical_circulatory_conference)
会員登録がまだの方はこちら